みかづき通信

本の紹介、『架空の夫と』の読書日記、日々の生活の記録を残しています。

『架空の夫と』(1月11日~17日)

f:id:megane9:20201130105520p:plain

【1月11日(月)】

 るんるん気分で朝から着物を着る。私の理想の生活のひとつに、
「着物を着て生活する」というのがある。
 架空の夫にまでそれを強要するつもりはないので、あくまで私一人での話。
 着物を着ると、テンションが上がるのだ。
 
 今日は鏡開きで、架空の夫が作ったお汁粉をいただく(もっぱら私は食べる専門)。
 ほどよい甘さに心が温まる。
 読書はしなかった。

【1月12日(火)】
 うつ病の調子が悪く、架空の夫に付き添われながら診察を終えたあと、
近くの本屋で『『ポーの一族』と萩尾望都の世界』(二〇一九年 小学館)を
勢いで見つける。分厚いし、カラーだしで値段は安くなかったけれど、
「いや、ポーの一族は私の人生だし」という謎論理で購入。
 帰宅して、ふろくのスケッチブックをぺらっと見た瞬間

私「うわああああああ!」
架空の夫「がんちゃん!? どうしたの!」
私「目があああ! スケッチから溢れ出る美しさに目がああああ!」

と、架空の夫の生温い視線を感じながら床を転げまわる。
 あまりの素晴らしさに「天才……いや、神」と呻く。
 本書は、『ポーの一族』以外にも、萩尾望都作品のカラー絵やモノクロ絵が
収録されており、数作品ほどの簡単な説明もついている。
残酷な神が支配する』(二〇〇二年 小学館)が読みなおしたくなった。
 うーむ、眼福。

 

 

 

残酷な神が支配する(1) (小学館文庫)

残酷な神が支配する(1) (小学館文庫)

 

 

【1月13日(水)】

ポーの一族 秘密の花園Ⅰ』読了。
 つ、続きが! 続きが気になる!
 昔からアラン推しなので、早く元気に目覚めて欲しい。

 六〇パーセント主義(力抜いて)で生活するつもりが、ず~っと
悩みこんでいたので、架空の夫に心配される。

私「悩み事が片付かない……」
架空の夫「少し顔赤いよ?」
私「(熱測る)……ちょっと熱高い」
架空の夫「それはもう体がストライキ起こしてるよ。焦らず今日は眠りなさい」

 架空の夫に寝かしつけられながら、20時に布団に入る。
 やっぱり、この発熱を繰り返すのは体のサインなのか……。

【1月14日(木)】

『ばらいろ着物手帖』をちまちま読み進める。イラストふんだんなエッセイで、
流石デザイナーさん。コーディネートの参考にもなる素敵な本。

私「あー、素敵な着物と小物欲しいなあ(ため息)」
架空の夫「お祖母さんやお義母さんの着物あるじゃない」
私「うっ……だって、だって……」
架空の夫「だって?」
私「太って、着れる着物が少ないんだもん!」
架空の夫「(^^)←生暖かい目」

【1月15日(金)】

 母と衝突する。架空の夫に頭撫でられながら、ふて寝する。
 この日は読書しなかった。

【1月16日(土)】

 

 

 コミック『だから私はメイクする』(シバタヒカリ/二〇二〇年 祥伝社)を
再読。
 めっちゃこの漫画、好き~!! ネイルしちゃう。メイクもしちゃう!!
 この勢いに乗って、『マンガで読む 人生がときめく片づけの魔法』
(漫画・ウラモトユウコ/二〇一七年 サンマーク出版)を再読。
 部屋がまだ汚いので、部屋にときめきを見つけていこう。

私「とりあえず、君はときめくのでここに居てくれ」
架空の夫「??」

 

 

【1月17日(日)】

『ばらいろ着物手帖』読了。
 着物のイラストエッセイ。基礎はだいたいわかってる人だと、
より楽しめるのではないだろうか。
 着物欲が再熱した今、読んで良かった!

架空の夫「がんちゃん、着物似合うよね」
私「えへへ、ありがとう!」
架空の夫「なんか町の村娘みたい!」
私「表に出ろや」←オシャレな着方がしたい人